ワードプレスによる高品質なホームページ制作、Webコンサルティングやプログラミングレッスン

ご覧くださり、ありがとうございます。
弊社は瀬端隼也の個人事務所(東京都杉並区)で、ワードプレスによる高品質な小規模ホームページ制作Webコンサルティングやプログラミングレッスンを行っています。

ホームページ制作をご希望の方は、一度、弊社へご相談くださればホームページ制作前に知っておくべきWeb知識やノウハウをお伝えいたします。
ホームページ制作後であれば集客等の改善のためのアドバイスや修正作業を行います。⇒ お問い合わせフォーム

【目次】
1.ホームページ制作について
2.ホームページ制作のポイント
3.ワードプレス立ち上げ6万円パック
4.Webコンサルティングやプログラミングレッスン
5.私がお力になれること
6.ワードプレス制作、Webコンサルティング等の料金
7.お問い合わせ

ホームページ制作について

ホームページ制作は、制作後には動かしにくい事柄でその成否が大きく異なってきます。後からここをこうしておけば良かったと後悔しないようにするための事前の勉強や準備がとても大切です。くわえて、作って終わりではないのがホームページの怖いところでもあり、長期間の運用を見越した方針を立てることがとても大切になります。

弊社の制作・管理・運用しているホームページ等は→トップページをご覧ください。掲載されているホームページは企画、戦略、デザイン、制作、管理までほとんど瀬端隼也が行っております。

例えば、高校数学を学びながら論理を身に付けることを目標として弊社が制作・運営しているウェブサイト「高校数学マスター」は立ち上げ以来2019年6月~2022年11月期間に計30万超ページビュー・平均滞在4分弱とご好評いただいております。キーワード「数学 独学」や「高校数学 独学」で検索してみてください。その他、多数の数学用語で検索上位に表示されます。

上記グラフの初めの急上昇は、SEOを含めた企画段階からのウェブ戦略がきちんと機能した結果です。2021年辺りの降下は、Googleの評価アルゴリズムの変更によります。2020年半ば辺りからは更新に時間が避けなくなりましたが、基本的に質の高い内容を通常のSEOを施して公開すれば量に比例してアクセスは上昇します。アクセスの上昇が始まるには一定期間が必要になります。

ウェブ戦略の目標は、検索順位やアクセスの上昇ではありません。設定した目的に対する効果があるのかが大事です。例えば、ローカルビジネスでローカル以外を目標にしてもあまり効果はありませんし、専門分野の発信をしたい場合にはユーザー数はそれほど増えなくとも優秀なユーザーにアピールできれば価値は十分にあります。

ホームページ制作のポイント

・ドメイン取得 – 分かりやすく、マーケティングに合っているか
・制作技術 – ワードプレス、ウェブサービスなど規模に合った選択
・レンタルサーバ – 制作技術に合わせて表示速度や多機能性が大切
・キーワード – トップページ等で検索順位を上げたいキーワードの調査
・タイトル – 分かりやすく、キーワードを含んだ屋号やタイトル、SEOを考えて
・コンセプト – ホームページを見て短時間で伝わるコンセプトを明確に、シンプルな文章
・デザイン – コンセプトが伝わる魅力的で信頼の置けるデザインか
・SEO – 屋号+α、検索順位を上げることからGoogleマイビジネス、SNS、紹介サイト等も活用
・ターゲット – ローカルか広域か、長期的な効果を考えて、明確化することが大切
・運用 - IT知識とどれだけの人・手間を避けるかで特に制作技術を選択
・解析 – ユーザーの行動解析で改善

ホームページ制作は、主にワードプレスによる高品質な小規模ホームページを制作いたしますが、お客様の規模に合った無料・有料のホームページ制作ウェブサービスを提案することも心掛けています。

ワードプレス立ち上げ6万円パック

ワードプレス立ち上げ6万円パックご紹介動画

ホームページ制作ウェブサービスの利点は、ウェブの知識がほとんどなくとも立ち上げやすく、セキュリティを気にせずに様々な備え付けのデザインや機能を付加することができることです。一方で、運営業者がウェブ上で多様なユーザーの管理を行うためデザインにも機能についても大きな制限が付けられていて、結果として運用が長くなってくるとユーザー満足度やSEOにも限界を感じることが多くなってくると思います。

そこでワードプレスに移行したいという方も多くいらっしゃると思います。ワードプレスのメリットは、デザインや機能についての圧倒的なカスタマイズ性能ですが、一方でデメリットとしては、サイト運用とカスタマイズのための学習コストが大きく、さらに構造的にセキュリティの脆弱性があるということです。脆弱性というのは、ワードプレスは多くの異なる業者が作成したテーマやプラグインの寄せ集めで機能強化しますので、この点のセキュリティを保つ管理コストが大きくなっていくということです。

このサイト運用とカスタマイズのための学習コスト、セキュリティ管理コストがワードプレスの立ち上げを尻込みさせる大きな要因だと思います。特に、レンタルサーバーの運用からワードプレスのインストール、基本的なプラグインの選定までは、多くの初めてワードプレスを立ち上げたい方には共通の作業にも関わらず学習コストはかなり大きなものとなります。プラグインは、あれもこれもウェブ上のお勧めのままにインストールし、その後にセキュリティのための更新を行うよう注意するページを読んだり、更新によってバグが生じるとかバックアップを取れ云々と行き詰る方も多いと思います。

かといってワードプレスによるホームページ制作を業者に依頼すればそれなりに高額になります。弊社では、概ね4,000円/時で計算して30~60万円前後でお見積もりしています。ほぼ無料のホームページ制作ウェブサービスを独学で運用してきた方は、もう少し勉強すればワードプレスの運用も可能だろうと挑戦される方も多くいると思います。そのような方にとって30~60万円前後は高額で、とはいえ格安でワードプレスの完成サイトを作るのも色々な手抜きが生じてしまいます。

そこで、ドメイン取得、レンタルサーバー設定、ワードプレス設定、運用コストを抑えるために厳選したプラグイン設定(SEO、基本フォームなど)、テーマ選定、セキュリティ設定、定期バックアップまでをご相談も含めてセットにした『ワードプレス立ち上げ6万円パック』をご用意しました。その後のデザインやコンテンツのカスタマイズはご自身にて行っていただきますが、疑問解消や学習がしたい場合にはお気軽に頼っていただくことができます。レッスンも制作作業についても料金4,000円/時にて承っております。

ドメイン取得、レンタルサーバー料の実費が別途かかります。有料テーマや有料プラグインの利用を希望される場合にも別途実費が掛かります。
初回はZOOMにて無料相談を設定いたしますので、お気軽にご相談ください。

Webコンサルティングやプログラミングレッスン

Webコンサルティングは、些細な疑問からセカンドオピニオン、Web戦略のご相談までお気軽にご連絡ください。
例えば、最近では以下のようなご依頼やご相談を頂いています。

⇒SearchConsoleを使いページ価値をきちんと移行する形でサイト移転をしたい。
⇒Analyticsでユーザーにとってネガティブになっているページを洗い出してほしい。
⇒既存の素材を使って効果的なLPを作ってほしい。
⇒ワードプレスを導入、あるいはCMSを変更したらどうかという他業者の提案について意見が欲しい。
⇒コーダーの仕事をするためにHTML・CSSを教えてほしい。
⇒ログインできなくなったワードプレスを復帰してほしい。
⇒運用を始めたワードプレスを見て問題点を教えてほしい。
⇒ワードプレスでホームページを自作をしたいので入門から教えてほしい。
etc.

私がお力になれること

-業務への理解に基づく、Web戦略の提案
-訴求力のある文章、デザイン
-html,cssのコーディングスキル
-JavaScript,PHPなどのプログラミングスキル
-ワードプレスなどCMSの運用スキル
-ネットワーク、Linuxなどサーバー運用スキル
-アクセス解析、SEO、SEM
-SNSなどWebサービスの活用
など。

ホームページ制作、Webコンサルティング共に、ZOOM面談、電話、メール等にてご対応します。
杉並区周辺であれば写真撮影等が可能です。

ワードプレス制作、Webコンサルティング、プログラミングレッスンの料金

初回はZOOMにて無料相談を設定いたします。
料金は4,000円/時でホームページ制作、Webコンサルティング、またはプログラミングレッスンともに承り、あるいは、お見積り致します。
なお、別途ご相談のうえでお見積もりをする場合もあります。

ワードプレスによるホームページ制作は30~60万円前後でお見積もりをしております。
デザイン、コンテンツ、SEOにきちんとこだわった高品質な小規模ホームページで、運用を見越したコンサルティングを含めてのサイト制作になります。

お問い合わせ

ご連絡は以下までよろしくお願いいたします。
お問い合わせフォーム
メールアドレス: n061470(アットマーク)jcom.home.ne.jp
(アットマーク)を@に置き換えてご連絡ください。